初級シスアド、情報セキュリティアドミニストレータ合格!目からウロコの情報処理技術者合格に向けた効果的な勉強方法

目指せ!カリスマSE 今からでも大丈夫!〜初級シスアド合格目指せ〜   ☆やる気のある人 ようこそ☆
  トップページ(目指せカリスマSE) > メルマガ紹介  > バックナンバーリスト  > (現在の位置)バックナンバー
【らくらく情報処理試験(まずは初級シスアドから)】 Vol.213

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【らくらく情報処理試験(まずは初級シスアドから)】
                             213号
                                              2008/06/18
      サイト:    http://zousan.fc2web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●シスアド対策問題●
-------------------------------------------------------------------

 PCと2台の装置A,Bで構成されるシステムを考えるとき,そのシステム
全体の稼働率を表す式が,
 1−(1−装置Aの稼働率)×(1−装置Bの稼働率)
となるものはどれか。ここで,PCの故障は考慮しないものとする。
 
ア  データ入出力用端末(装置A)が,通信回線(装置B)を経由して
PCに接続されている。 

イ  データ入力専用端末(装置A)とデータ参照専用端末(装置B)
とがPCに接続されている。 

ウ  データ入力用の装置として,内蔵FD装置(装置A)に加え,
外付けFD装置(装置B)がPCに接続されている。 

エ  データ入力用の内蔵FD装置(装置A)に加え,データベース用の
磁気ディスク装置(装置B)がPCに接続されている。 
 
             ↓


             ↓


             ↓


             ↓


■解答■

1−(1−装置Aの稼働率)×(1−装置Bの稼働率)は、
並列接続の稼働率を表す式です。

2台の装置からなるシステムでは、2台のうちどちらか一方が稼働して
いれば、全体として稼働します。

ア、イ、エは、装置Aと装置Bが違う働きをしており、どちらか一方のみ
の稼動では、全体として稼動しません。

ウは、装置A(内蔵)と装置B(外付け)のどちらか一方が稼働していれば、
FDからの読み取りができるので、正解はウ。
 
正解 ウ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あとがき
-------------------------------------------------------------------

 おつかれさまです。

 並列の稼働率、直列の稼働率なんでいうのも、理屈で考えると意外と
理解しやすいような気がします。

 いかがですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン「らくらく情報処理試験」ご紹介ページに戻る
バックナンバーリストへ戻る
バックナンバーリストメニューへ戻る
トップページに戻る

今からでも大丈夫 〜目指せカリスマSE〜

HOME           初級シスアド,情報セキュリティアドミニストレータ合格のための勉強方法〜目指せカリスマSE〜                

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送