初級シスアド、情報セキュリティアドミニストレータ合格!目からウロコの情報処理技術者合格に向けた効果的な勉強方法

目指せ!カリスマSE 今からでも大丈夫!〜初級シスアド合格目指せ〜   ☆やる気のある人 ようこそ☆
  トップページ(目指せカリスマSE) > メルマガ紹介  > バックナンバーリスト  > (現在の位置)バックナンバー
【らくらく情報処理試験(まずは初級シスアドから)】 Vol.176

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             【らくらく情報処理試験(まずは初級シスアドから)】
                             176号
                                              2007/09/26
      サイト:    http://zousan.fc2web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●シスアド対策問題●
-------------------------------------------------------------------

 暗号化技術に関する記述のうち,適切なものはどれか。
 
ア  公開鍵暗号方式による秘匿した通信を行うには,文書を復号するため
の鍵の配送が必要となる。
 
イ  データを暗号化して通信することによって,データの破壊と喪失を
防止できる。 

ウ  電子決済や電子マネーでの認証に使われるディジタル署名には,
通常は公開鍵暗号方式が用いられる。 

エ  不特定多数の相手とデータを交換するときには,共通鍵暗号方式が
適している。 
 
             ↓


             ↓


             ↓


             ↓


■解答■
 
 選択肢を順番に見ていきましょう。

アの公開鍵暗号方式について
 公開鍵と秘密鍵の対になる2つの鍵を使ってデータの暗号化/復号化を行う
暗号方式で、復号のための鍵は、配送しないので、間違いです。

イのデータの暗号化は、データの破壊や喪失を防止するためではなく、
あくまでデータの秘密を保護する守るためのしくみですので間違い。

ウのデジタル署名は、公開鍵暗号方式を用いた例として実現化されて
いる技術です。

エの不特定多数の相手とデータを交換するときには、共通鍵暗号方式
ではなく、公開鍵暗号方式が適していますので、間違い。

正解 ウ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あとがき
-------------------------------------------------------------------

 おつかれさまです。

 初級シスアド試験にまであと少しです。

 制度変更する前に、合格する勢いで頑張っていきましょう!

 シスアドがなくなる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン「らくらく情報処理試験」ご紹介ページに戻る
バックナンバーリストへ戻る
バックナンバーリストメニューへ戻る
トップページに戻る

今からでも大丈夫 〜目指せカリスマSE〜

HOME           初級シスアド,情報セキュリティアドミニストレータ合格のための勉強方法〜目指せカリスマSE〜                

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送