初級シスアド、情報セキュリティアドミニストレータ合格!目からウロコの情報処理技術者合格に向けた効果的な勉強方法

目指せ!カリスマSE 今からでも大丈夫!〜初級シスアド合格目指せ〜   ☆やる気のある人 ようこそ☆
  トップページ(目指せカリスマSE) > メルマガ紹介  > バックナンバーリスト  > (現在の位置)バックナンバー
【らくらく情報処理試験(まずは初級シスアドから)】 Vol.158

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            【らくらく情報処理試験(まずは初級シスアドから)】
                              158号
                                              2007/05/23
      サイト:    http://zousan.fc2web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●シスアド対策問題●
-------------------------------------------------------------------

 プラグインソフトの説明として,適切なものはどれか。
 
ア  OSによる違いを吸収し,アプリケーションに対してOSよりも高度で
具体的な機能を提供するソフトウェアである。 

イ  機能変更やバグ修正を目的として,プログラムの一部分を置き換える
ために追加するソフトウェアである。 

ウ  単独では動作せず,ブラウザなどのアプリケーションに組み込むこと
によって,それらの機能を拡張するソフトウェアである。 

エ  表計算ソフトなどのアプリケーションに多く搭載され,実際に行った
複数の操作を記録し,使いたいときに同じ一連の操作をさせる機能である。 



             ↓


             ↓


             ↓


             ↓


■解答■

 順番に見ていきます。

 アは、OSとアプリケーションの間で動くイメージのミドルウェアのこと。

 イは、プログラムの一部を置き換えるということから、パッチファイルのこと
です。

 ウの単独では動作せず、ブラウザなどのアプリケーションに組み込むことに
よって、それらの機能を拡張するソフトウェアは、プラグインソフトのことです。

 例としては、ブラウザでアニメーションを表示したり、ブラウザ上で英文を
翻訳するプラグインソフトなどがあります。
 
 エは、マクロ機能のことです。

正解 ウ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あとがき
-------------------------------------------------------------------

 プラグインの説明に関する問題でしたね。

 プラグインというのは、なんとなく、意味が通じやすい(?)ような

 気がしますが、それと反対に、なんで一連の操作をさせるプログラム

 機能のことを「マクロ」というのか?少し不思議です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン「らくらく情報処理試験」ご紹介ページに戻る
バックナンバーリストへ戻る
バックナンバーリストメニューへ戻る
トップページに戻る

今からでも大丈夫 〜目指せカリスマSE〜

HOME           初級シスアド,情報セキュリティアドミニストレータ合格のための勉強方法〜目指せカリスマSE〜                

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送