初級シスアド、情報セキュリティアドミニストレータ合格!目からウロコの情報処理技術者合格に向けた効果的な勉強方法

目指せ!カリスマSE 今からでも大丈夫!〜初級シスアド合格目指せ〜   ☆やる気のある人 ようこそ☆
  トップページ(目指せカリスマSE) > メルマガ紹介  > バックナンバーリスト  > (現在の位置)バックナンバー
【らくらく情報処理試験(まずは初級シスアドから)】 Vol.127

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            【らくらく情報処理試験(まずは初級シスアドから)】
                             127号
                                              2006/10/11
      サイト:    http://zousan.fc2web.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●シスアド対策問題●
-------------------------------------------------------------------

 コンピュータウイルス対策のユーザ部門向けのガイドラインに規定する
内容のうち,適切なものはどれか。
 
ア  ウイルス警告メールを受信した場合,急を要するので,システム管理
者以外からの発信であっても警告に従って対処した後,システム管理者に
通知する。 

イ  増設パソコンの購入に当たっては,ウイルス対策ソフトがプレインス
トール(バンドル)されている製品を選定し,アップグレードせずにその
まま使用する。 

ウ  ブラウザのセキュリティの設定は,初期値のままにせず,Javaアプ
レットの動作などをシステム管理者の指定するレベルにする。 

エ  メールソフトなどを対象とするパッチ情報については,セキュリティ
対策用のパッチがあり得るので,各自の判断で速やかに適用する。 
 

             ↓


             ↓


             ↓


             ↓


■解答■

 選択肢を順番に見ていきましょう。

 アに関して、ウイルス警告メールは確かに急を要しますが、やはり、まずは、
システム管理者に報告して、指示してもらってから対応すべきです。

 イはプレインストールされているソフトは、期間限定の試用版であることなど
が多いので、アップグレードして使用すべきです。

 ウのブラウザのセキュリティの設定はシステム管理者の指定するレベルに
変更して使うべきですので、正しいです。

 エのパッチ情報は各自の判断で適用するのではなく、システム管理者の指示に
従うべきですので、間違いです。


正解 ウ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あとがき
-------------------------------------------------------------------

 今回の問題は、どうでしたか?

 もうすぐ試験ですね。

 頑張っていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メールマガジン「らくらく情報処理試験」ご紹介ページに戻る
バックナンバーリストへ戻る
バックナンバーリストメニューへ戻る
トップページに戻る

今からでも大丈夫 〜目指せカリスマSE〜

HOME           初級シスアド,情報セキュリティアドミニストレータ合格のための勉強方法〜目指せカリスマSE〜                

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送